ハロー!パソコン教室 日吉校・中山とうきゅう校・東戸塚校ホームページへ

Wi-Fiのgとaは何が違うの?

IT関連情報

家でも外出先でも今やWi-Fiが欠かせない、当たり前の世の中ですね。

Wi-Fiと接続しようする際に選択するSSID(電波名)で表示されている「g」と「a」の違いをしっかり説明できる方はあまり多くないではないでしょうか。

両者の一番の大きな違いとして挙げられるのは、利用する周波数帯です。
gでは2.4GHz(ギガヘルツ)周波数帯を使用し、aでは5GHzの周波数帯を使用します。
といってもピンと来ない方も多いと思います。


ここでは簡単にふたつの違いをご紹介します。

「g」2.4GHz(ギガヘルツ)周波数帯

・速度は遅めだが、壁や天井、家具などの障害物に強く遠くまで電波が届く

・電子レンジや電話機、など電波を発生する機器と電波干渉を起こすことが多い

「a」5GHz(ギガヘルツ)周波数帯

速度が速く、壁や天井家具などの障害物には弱い

・電波干渉に強い

・他と干渉しづらい周波数帯を使用しているため安定した通信が可能

Wi-Fiを利用する際は、gとaそれぞれの特徴をよく理解しておくことをおすすめします。
例えば、「新しい機器は5GHzのネットワーク「a」に接続」「古い機器は2.4Ghzのネットワーク「g」に接続」という使い方ができますね。

接続する機器や環境に合った接続先を選べば、快適な通信環境に近づけることができるでしょう。