PC知識タッチタイピングができるとパソコン作業が劇的に変わる! 「タッチタイピング(ブラインドタッチ)」という言葉をご存じでしょうか?キーボードを見ずに文字入力ができる技術のことで、パソコン作業において非常に役立つスキルです。「入力に時間がかかる」「文章を打つのが苦手」というお悩みをお持ちの方にこそ、ぜ...2025.08.06PC知識
PC知識CPUの種類、どれを選べばいいの? 新しいパソコンを買おうとお店に行くと、性能の表示でよく見るのが「Core i5」や「Ryzen 5」といったCPUの名前。でも、「それが何なのかよく分からない」「どっちがいいの?」と迷ってしまう方は多いはずです。実は、CPUはパソコン選びの...2025.07.30PC知識
PC知識パソコンの「レジストリ」ってなに? パソコンを使っていて、「レジストリ」という言葉を聞いたことはありませんか?「レジストリを編集する」「レジストリの情報が残っている」など、ちょっと難しそうな言い方をされることも多いですが、実はパソコンにとってとても大切なしくみのひとつです。レ...2025.07.23PC知識
WordWordにメモ帳の文章を取り込む方法 メモ帳で下書きした文章をWordに移すとき、あなたはどんな方法を使っていますか?多くの方が「コピペ(コピー&ペースト)」を使っているかもしれませんが、Wordにはより効率的で正確な方法があります。それが、「テキストをファイルから挿入」という...2025.07.16Word
PC知識パソコンでLINEを使ってみよう! スマホをお持ちの方のほとんどが使っていると言っても過言ではない、トークアプリのLINE。「長文を打つのが面倒…」「スマホの画面が小さくて見づらい…」「写真やファイルをパソコンから送りたい…」そんな風に感じたことはありませんか?実は、LINE...2025.07.09PC知識
スマホ超簡単!iPhoneメモでチェックリストを作る方法 iPhoneに元々入っている「メモアプリ」、しっかり使いこなせていますか?実はこのメモアプリ、ちょっとしたメモを取るだけでなく、とても便利な「チェックリスト機能」が付いているんです。このチェックリスト機能を使えば、買い物リスト、やることリス...2025.07.02スマホ
PC知識家中どこでも快適ネット環境!メッシュWi-Fiとは? 今回は、ネット環境の悩みを一気に解決してくれる「メッシュWi-Fi」についてのお話です。無線でネットを使っていて、こんなお悩みありませんか?リビングでは快適だけど、寝室や2階でネットが遅い動画が途中で止まってしまうWi-Fi中継機を使ったけ...2025.06.25PC知識
PC知識液晶ディスプレイのリフレッシュレートとは? パソコンやスマートフォン、テレビは当然ながら、車のメーターなどあらゆる機器に液晶ディスプレイが使われるようになりました。液晶ディスプレイの性能を表すものとして、「リフレッシュレート」というものがあります。新しいスマホを紹介している記事などで...2025.06.18PC知識
IT関連情報ChatGPTのリバースプロンプトを活用しよう ChatGPTを使っていて、「質問を何度も繰り返してしまう」「もっと早く答えが欲しい」と感じたことはありませんか?そんなときにおすすめなのが「リバースプロンプト」という方法です。リバースプロンプトを使うと、ChatGPTとのやり取りを少なく...2025.06.11IT関連情報
PC知識パソコンの健康状態を確認してみよう パソコンの調子が悪くて「なんでだろう?」と思ったこと、ありませんか?そんなときに役立つのが、「信頼性モニター」です。前回のブログで紹介した「バッテリーレポート」と同様に、Windowsに標準で搭載されているツールです。信頼性モニターとは?信...2025.06.04PC知識