Windows 11 タスクバー右クリックの便利ワザ

PC知識

Windows 11 では、タスクバーの右クリックメニューが大きく変わりました。
「以前はもっと多くの操作ができたのに…」と感じる方も多いかもしれません。
でも安心してください。便利な機能は消えておらず、操作の入り口が変わっただけです。

この記事では、タスクバーをもっと効率的に使うための便利ワザを整理して紹介します。

タスクバーとは?

タスクバーとは、画面の一番下(デフォルト設定の場合)にある横長の帯のことです。

ここには以下のものが表示されます:

  • スタートボタン(左端)
  • アプリのアイコン(よく使うアプリや起動中のアプリ)
  • 通知領域(右端、時計や音量、ネットワーク状態など)

タスクバーは、アプリの起動やウィンドウ管理、通知確認など、Windows の操作の中心になる場所です。

1. タスクバー本体を右クリックしたときに出るメニュー

Windows 11 でタスクバー本体を右クリックすると、表示されるメニューは非常にシンプルです。

  • タスクバーの設定:タスクバーのアイコン配置や通知領域、オート非表示などを調整
  • タスクマネージャー:アプリやプロセスの状態を確認

Windows 10 まであった「ウィンドウを重ねて表示」「左右に並べて表示」などの項目はここから消えています。

ただし、ウィンドウ整列の機能自体は削除されておらず、より便利な方法に進化しています。

2. ウィンドウを整列させるなら「スナップ機能」

Windows 11 では、ウィンドウの整列に スナップ機能 を使うのが標準です。

スナップ機能の使い方

  • ウィンドウ右上の 最大化ボタン にマウスを合わせる
  • 表示されるレイアウト候補から選択
  • 2分割 / 3分割 / 4分割 など
  • キーボード操作でも可能
  • Win + ←/→/↑/↓ で画面の左・右・上・下に配置

スナップ機能を覚えると、以前の右クリックメニューより直感的にウィンドウを管理できます。

3. アプリアイコンの右クリック(ジャンプリスト)

タスクバーのアプリアイコンを右クリックすると ジャンプリスト が表示されます。

ジャンプリストでできる操作

  • 最近開いたファイルやフォルダを直接開く
  • よく使うファイルやフォルダをピン留め
  • 「タスクバーにピン留めする」「ウィンドウを閉じる」

特に Office や Edge,Crome、エクスプローラーなどでは、作業効率を大幅に向上できます。

4. 中クリックの便利操作

意外と知られていないのが 中クリック(マウスホイールクリック) の動作です。
スクロールに使うマウスのホイールは、押すことができます。

  • タスクバーのアイコンを中クリック → 新しいウィンドウを開く
    (例:Edge のアイコンを中クリックすると、新しいブラウザウィンドウが開く)
  • アイコンにマウスを重ねて表示されるサムネイルを中クリック → そのウィンドウを閉じる

この操作を覚えておくと、複数ウィンドウの管理がぐっとスムーズになります。

5. 「移動・サイズ変更」メニューは Alt + Space で代替

Windows 10 までは Shift + 右クリックで「移動」「サイズ変更」「最小化」などのクラシックメニューが開けましたが、Windows 11 では原則使えません。

代わりに Alt + Space を使うと、現在アクティブなウィンドウのシステムメニューを開けます:

  • 移動
  • サイズ変更
  • 最小化 / 最大化
  • 閉じる

ウィンドウが画面外に出てしまったときや、クラシック操作をしたいときに使うと便利です。

6. その他便利なショートカット

  • Win + Z:スナップレイアウトをキーボードで呼び出す
  • Shift + クリック:同じアプリを新しいウィンドウで開く
  • タスクバーの設定:アイコンの位置や通知領域、オート非表示をカスタマイズ

これらを組み合わせると、タスクバーが「ただのアプリランチャー」から「効率的な作業コントロールセンター」に変わります。

まとめ:「使えなくなった」ではなく「進化した」と捉える

Windows 11 ではタスクバーの右クリックメニューがシンプルになりました。
ただし、これは削除ではなく整理です。
操作の入り口が変わっただけで、できることはむしろ増えています。

整理するとこうなります:

  • タスクバー本体右クリック → 設定・タスクマネージャー
  • アプリアイコン右クリック(ジャンプリスト) → 最近使ったファイルやウィンドウ操作
  • 中クリック(アイコン) → 新しいウィンドウを開く
  • 中クリック(サムネイル) → ウィンドウを閉じる
  • ウィンドウ整列 → スナップレイアウト / Win + 矢印

古い操作 → デスクトップアプリなら Alt + Space でシステムメニュー

タスクバー操作を覚えると、作業効率が確実にアップします。
最初は戸惑うかもしれませんが、使いこなせば「直感的で便利」な Windows 11 に変わります。