ハロー!パソコン教室 日吉校・中山とうきゅう校・東戸塚校ホームページへ

ドライブとドライブレター

PC知識

「ドライブ」という単語はディスクドライブなどと使われているように、記憶媒体の読み書きなどを行う装置のことを指します。

エクスプローラで「PC」を選択した際に、下の方に表示されている「Windows(C:)」「ローカルディスク(D:)」というアイコンがドライブを表します。

上の方にある「3Dオブジェクト」から「ミュージック」までのアイコンは、特定のフォルダにすばやく移動するために作成されたショートカットのようなもので、実体はCドライブ内(C:\Users\(ユーザ名)の下)にあります。

ドライブレターとは

パソコンから利用するハードディスクやUSBメモリ、CD、DVDなどの記憶装置について、装置を識別するために「C」「D」などの文字が割り当てられています。

この割り当てられる文字のことを「ドライブレター」といいます
この文字はAからZのアルファベットで当てられると決められています。

USBメモリを差し込んだ時、E:(Eドライブ)が割り当てられたり、次の時はD:(Dドライブ)が割り当てられたりと、ドライブレターはずっと固定されているわけではありません。

CドライブとDドライブがある理由

みなさんのパソコンにはDドライブはあるでしょうか?

  • Cドライブ(ローカルディスク(C:))は、Windowsがインストールされているシステムドライブです。
  • Dドライブ(ローカルディスク(D:))は、システムが入っていないので保存先として使用することが推奨されてきました。Dドライブが無い場合もあります

CドライブとDドライブがあるパソコンは、パーティションという技術により1台のハードディスクを複数の領域に区切って、あたかも複数台のハードディスクがあるかのように利用しているのです。
なぜ区切っているのでしょうか?ここでは、ドライブを使い分ける利点について説明します。

Dドライブがある利点

  1. Cドライブには「Program Files」や「Windows」というフォルダなど、決して削除してはならないシステムデータがあります。
    このようなシステムファイルを誤って削除してしまう事がないように、データの保存などの日常的な操作は D ドライブに分けておくのは有効です。
  2. Windowsが不安定になったなどの理由で再インストール(一括インストール)をする場合、 Cドライブのデータはすべて削除されてしまいます。
    しかし、Dドライブにデータを保存しておけばDドライブのデータをそのまま残して、Cドライブのみを再インストールすることができます。
  3. Cドライブでデータを保存したり削除したりすると、データの断片化が起こりシステムやソフトの起動が遅くなるため、個人データの保存はなるべくDドライブを使うようにするとよいとされています。Windows が安定動作するためにはCドライブでの空き容量がある程度必要なのです。

いかがでしたでしょうか。

CドライブとDドライブがある理由やドライブレターについて、またドライブレターは変わってしまう文字なのだと理解しておくと、違うパソコンにUSBを差し込んだ時や、Dドライブがあったりなかったりした時に意味が分かるのではないでしょうか。

みなさんのお役に立てれば幸いです。

PC知識
スポンサーリンク
シェアする
ハロー!パソコン教室 日吉・中山・東戸塚 ブログ